M様邸も間もなくお引渡し。
キッチンは今回もタカラスタンダード。

モデルハウスと一緒です。
これが良いと言われるのも、モデルハウスのプランをした側から
すると嬉しいものですよね。
金額と性能、意匠。
とてもバランスがとれている商品を選んでいると自信を持っています。

モデルハウスと違うのは仏壇と2階のロフトスペースの収納くらいか。
ご主人様にはなしでも良いとは言われましたが、周囲の意見で
半分だけ造ることに。
私もそれが正解だと思います|д゚)
外観をお見せしようと思いましたが、
玄関ドアがまだ塗れていなかったのでお引渡し時のお楽しみ。

最終点検で、設備機器等の確認をしています。
モデルハウスのエアコンは三菱がついていますが、今回はダイキン。
音とか風の体感を確認しています。

こちらはセンサー照明の確認をしているところ。
感知する位置とか、暗さとか、切れる時間とか。
自分が選んだもののイメージと実際のギャップを確かめてフィードバック。
点検も兼ねた、机上の空論にならないための大切な時間。

このロフトスペースにコタツを置いて、、、(*´ω`*)
そのためのフロアコンセント。
暗くなってから確認できることもたくさんあります。
最近、最終点検は裸足でするようにしだしました。
なぜだかわかりますかね。
あ、アルコールで拭いてから|д゚)
ログハウスのTALO岡山
※facebookですが、しばらくはブログの下に貼る形にしますので
こちらからアクセスをどうぞ
★認証はありますが、facebookをされていなくても閲覧できます。
<晴れ時々の山小屋暮らし>
N様邸のブログはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/hiruzenyamagoya/
<癒々整体院>
T様邸のHP&ブログはこちら↓
http://road2zsky2008.wixsite.com/youyouseitaiin
http://ameblo.jp/youyouseitaiin0707/
<ガーデン叶(グラント)>
N様邸のHP&ブログはこちら↓
https://gardengrant.jimdo.com/
http://ameblo.jp/garden-grant/