ブログが1ヶ月弱あいてしまった...。
気をつけなければ...。
face bookではちょこちょこ更新していましたが、
ブログ的にはユニットバス設置からいきなり竣工みたいに
なってしまいました。
T様すみません。
間の写真を含めてまたアルバムにして持っていきます。

T様セルフ塗装の外壁もオシャレな仕上がりになりました。
ドアと煙突がポイント。
フェンスは元々既存であったので、これからT様が板張りを。

キッチンはタカラ。
ワークトップをステンレスで悩まれていた奥様を
誘導して人大に(笑)
もちろんステンレスの方が良い場合もあります。
エーデルなので意匠を心配していましたが、
なかなか良い感じに収まりました。
写真ではわかりにくいですが、エアコンは高さの
低いものを選んでいます。
ちょっとのことですが、設置する場所によっては
非常に大切なことになります。

薪ストーブも最近ストーブ業界で人気の機種。
火入れをしましたのでその様子はまた後日。

ダイニングテーブルはサービスで。
子供さんの勉強机になるかな。

ロフトの梯子はこんな感じ。
梯子と言ってもかなりしっかりしていて
荷物の上げ下ろしにも丁度いい。

使わないときはこんな感じで収納。

なかなかのベストショットだ。

T様邸も無事お引渡しさせていただくことができました。
これから、家具類が入っていろいろ手を加えられて...、
どのように変わっていくか見させていただくのをまた楽しみにしています。
ログハウスのTALO岡山
※facebookですが、しばらくはブログの下に貼る形にしますので
こちらからアクセスをどうぞ
<晴れ時々の山小屋暮らし>
N様邸のブログはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/hiruzenyamagoya/
<癒々整体院>
T様邸のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/youyouseitaiin0707/