日曜日は、
『収穫祭&農林水産大臣賞受賞ログ オーナー様の暮らし体験会』
でした。
台風の影響により雨の日が続いていましたが、
奇跡的に天気は晴れ

オーナーT様の日頃の行いによるものと思われます。

もう3回目となった暮らし体験イベント。
今回は畑でできたものをみんなで収穫して
みんなで食べようという企画。
まずは収穫体験。

さといもの収穫。スーパーで売られているものを買っていると
これがさといもとはわかりませんよね。
しっかりと土を落として。

私もやりたい...。

みんなでさといもをもぎ取り中。

違うものに夢中。
トトロ〜〜♪

次はさつま芋を収穫。

もうなさそうなところから発見すると盛り上がり。
本当はぶどう狩りや、いちじく、姫リンゴも収穫したのですが、
遠方の方も多く、道もわかりにくいところだったこともあり
集まりがバラバラでしたので写真があまり撮れませんでした。
残念だ。
収穫の後は、BBQ。
採った野菜を焼いて食べました。
サザエはお客様からのいただきもの。
T様の自家製米をガス釜で炊いたおにぎりが
とにかくうまかった!!

食後はみんなでT様邸ログハウスを見学。

パッと見わからないけど、この入れ物、実は段ボールなんですよ。
ナイスアイディア。
棚もT様ご主人の自作。
さて、T様も元々は都会住まいでしたが、
退職を機にこの地へ移住。
ログハウスと農業という正に田舎暮らしの
象徴とも言えるT様ご夫婦の暮らしぶりはいかがでしたでしょうか?
ログハウスに住んでいただくことももちろん嬉しいことですが、
それ以上にライフスタイルは重要だと思います。
個性あふれるライフスタイルで過ごされている
ログオーナー様もまだまだたくさんおられます。
こんな生活をしてみたい、を形にしていただくため、
どんどんオーナー様の暮らしぶりにふれていただきたいと思っています。
この度、T様のご協力により実現したイベント。
本当に心より感謝申し上げます。
来年も...(´っ・ω・)っ
ログハウスのTALO岡山
※facebookですが、しばらくはブログの下に貼る形にしますので
こちらからアクセスをどうぞ